現在、広告代理店や事業会社でWebマーケターとして働かれている方は、独立するタイミングを伺っている方が多いと思います。
自分もフリーランスのWebマーケターとして独立して4年目になりますが、Webマーケターとして実務経験がある人材が転職・フリーランス市場に少ないので、かなり売り手市場で独立しやすい職業だと感じています。
辻本
Webマーケターのフリーランス案件をお探しの方は、ITプロパートナーズの活用がおすすめ。
リモートワークOK・週2〜3日の参画でOKな案件が豊富。実際の利用者の口コミや評判も良好です。
サービス名 | 特徴・おすすめ理由 |
---|---|
ITプロパートナーズ![]() |
週2〜3日の参画でOK、リモートワークOKな案件が豊富で、柔軟な働き方ができると評判。 スタートアップやベンチャー企業のトレンド技術を取り入れた案件が多い点もおすすめ。 |
「ノマド家」は、複数の企業とアフィリエイトプログラムを提携し情報提供を行っております。
当サイトを経由してサービスの申込みがあった場合、掲載企業から報酬を受け取ることがありますが、コンテンツ内容やサービスの評価に一切関与していません。
Webマーケターの主な仕事内容

働きやすさ | リモートOKな案件が豊富 |
---|---|
平均年収 | 540万円 |
必須スキル | Web広告運用 / SEO対策 / SNS運用 / Webディレクション / アクセス解析等 |
案件獲得方法 | フリーランス専門エージェント / クラウドソーシング / Web制作会社・広告代理店の下請け |
ポイント | 制作案件も巻き取ることで年収UP |
Webマーケターは、その名の通りWebを活用したマーケティング戦略を考え、実行するのが主な仕事です。
一口にWebマーケターといっても、Googleの検索エンジンに狙ったキーワードで上位表示させるSEOマーケター、リスティング広告やSNS広告を運用する広告プランナー、Facebook・Twitter・InstagramなどのSNSアカウントを運用するSNSマーケターなど様々な職種が存在します。
一方で、職種は違えど求められるスキルは共通していて、見込み客が商品やサービスを認知し、最終的に購買するまでを設計する企画力、企画に沿って制作チームやマーケティングチームを動かすマネジメント力、WebサイトやSNSなどのアクセス状況を収集し解析するデータ分析力は共通して求められます。
Webマーケターの平均単価・年収

フリーランスで働くWebマーケターの平均年収は約540万円です。前述の通り、一口にWebマーケターと言っても、様々な役割や肩書きがあります。その中でも、特にフリーランスとして独立しやすいのが以下の職種です。
・広告運用代行
・SNSの運用代行
・SEOマーケター
・Webディレクター
・Lステッパー
・YouTubeチャンネル運用代行 など
以下は職種別の平均単価です。実務経験が豊富であればあるほど単価が高くなる傾向にあり、広告運用など手数料で稼ぐビジネスモデルであれば収入は青天井となります。
職種 | 単価相場 |
広告運用代行 | 広告運用費の20% |
SNSの運用代行 | 1クライアントあたり10万円/月 |
SEOマーケター | 1記事あたり3〜4万円 |
Webディレクター | 1クライアントあたり20万円/月 |
Lステッパー | 1クライアントあたり3万円/月 |
YouTubeチャンネル運用代行 | 1クライアントあたり20万円/月 |
フリーランスのWebマーケターとして年商1億円規模に達している方は、クライアントワークに加え、自身でD2Cブランドを立ち上げたり、エステや飲食など店舗ビジネスを立ち上げたり、アフィリエイトサイトを運営するなどして、自身のサービスを立ち上げているケースが多いです。
Webマーケターがフリーランス案件を獲得する方法

フリーランスのWebマーケターが案件を獲得する方法は以下の通りです。
それでは、順に見ていきましょう。
フリーランスエージェントを活用する
フリーランスのWebマーケターにとって、営業工数をかけず、かつ安定して仕事を獲得するには、フリーランス専門エージェントに登録することが最も有効です。
フリーランスとして廃業する方のほとんどが、エージェントや代理店を利用せず、自分で企業に営業しているというデータがあるので、息の長いフリーランスになるためには積極的にエージェントを利用することをおすすめします。
Webマーケター向けのエージェントとしては『ITプロパートナーズ』がおすすめです。
ITプロパートナーズ | 週2〜3日、リモートワークOKな案件が豊富

運営会社 | 株式会社Hajimari |
---|---|
対象職種 | マーケティング戦略立案 / 編集・ライティング / 動画マーケティング / 運用型広告 / ネットワーク広告 / アフィリエイト / SEO・コンテンツマーケティング / SNS / LPO・EFO / UIUX改善 / データ解析 / CRM・メルマガなど |
最高単価 | 176万円/月 |
福利厚生 | 確定申告サポート / 賠償責任保証など |
取引企業数 | 約3,000社(約7割がリモート案件) |
支払いサイト | 20日 |
『ITプロパートナーズ』は、株式会社Hajimariが運営するWeb系フリーランス向けのエージェントです。エンド直の案件が多いので、中間マージンがなく高単価な案件を豊富に揃えています。
ITプロパートナーズのマイページにログインして、フリーワードで「マーケター」と検索すると、220件の案件がヒットしました。単価としては、40万円〜80万円/月のレンジの案件が多いです。(2023年時点)
さらに、週2〜3日稼働OK、リモートワークOKな案件が豊富で、柔軟な働き方がしたいWebマーケターにおすすめのエージェントです。
辻本
見込み客に直営業をする
エージェントに手数料を取られるのがもったいないと思われる方は、企業に直営業するのがおすすめです。
もし営業する場合は、仕事の発生源(エンドクライアント)となる企業よりも、仕事のハブになるWeb制作会社や、SEO会社、広告代理店などに営業することをおすすめします。
なぜなら、SEOや広告運用を外注したいと考えている企業(エンドクライアント)をタイミングよく見つけるのは難しいですが、仕事のハブになっている制作会社や広告代理店は常に案件を抱えています。こういった企業に絞って営業することで、少ない営業工数で案件を獲得できます。
辻本
ブログ・SNSで仕事を獲得する
自分のブログやポートフォリオサイトが、SNSや検索流入で見込客の目にとまると、仕事を依頼してもらえることがあります。
例えばこのブログも、「SEO 格安」「フリーランス 広告運用 外注」のようなフリーランスに仕事を依頼したいと考えている、Web担当者が検索するキーワードで上位表示されているので、月に数件仕事の相談をいただきます。
Webマーケターのフリーランス案件例

この章では、フリーランスエージェントに掲載されているWebマーケターのフリーランス案件例をご紹介します。
週1日稼働できるフリーランス案件例(LINE広告運用)
以下は『ITプロパートナーズ』に掲載されている「週1日の稼働でも参画できる」フリーランス案件です。
案件名 | 【広告運用】代理店のLINE広告事業立ち上げにあたるアドバイザー募集! |
---|---|
想定月収 | 〜190,000円 |
業務内容 | 直近でLINE広告に注力をしておりますが、運用経験が浅くまだ大きな成果に繋げられていないため、LINE広告に詳しいプロ人材の方に運用方法・拡大方法など相談したいと考えています。 進め方は、週1くらいのペースで定期的にMTGでき、かつチャットなどで適宜質問にご回答頂く想定です。クライアントは健康食品、サプリ、アパレル、食品等です。 |
求めるスキル | ・LINE広告の運用経験が豊富な方(3以上の商材経験あり) ・LINE広告の審査周り・クリエイティブの知見を熟知している方 |
上記の案件はすでに募集を締め切っていますが、ITプロパートナーズのサイト内検索で「週1」「週2」と検索すると、稼働日数が少なくても参画できる案件が豊富に見つかるので、会員登録して公募案件をチェックしてみてください。
土日に稼働できるフリーランス案件例(データ分析)
以下は『ITプロパートナーズ』に掲載されている「土日のみの稼働でも参画できる」フリーランス案件です。
案件名 | 【土日稼働可能】経験豊富なデータサイエンティスト募集中 |
---|---|
想定月収 | 〜300,000円 |
週稼働日数 | 週2日 |
業務内容 | PM、リードエンジニア の指示のもと、ビジネス上のインサイトを抽出するためのデータ分析案件にて以下業務を対応いただきます。 <対応業務> ・データの前処理 ・統計モデルの作成 <体制> ・PM1名 ・リードエンジニア 1名 ・エンジニア3名 |
求めるスキル | ・統計学に関する知識が豊富な方 ・データ整形・前処理に関する知識と実装経験 ・機械学習アルゴリズムに関する知識と実装経験 ・上記実装に要するプログラミングのご経験、SQL, Pythonの使用ご経験 ・リモートワークでも積極的に提案、開発いただける方 |
ITプロパートナーズのサイト内検索で「土日」と検索すると、週末のみ参画できる案件が豊富に見つかるので、ぜひ案件情報をチェックしてみてください。

フルリモートで稼働できるフリーランス案件例(広告運用)
以下は『ITプロパートナーズ』に掲載されている「フルリモートOK」なフリーランス案件です。
案件名 | 【広告運用|フルリモート】結婚マッチングサービスの広告運用を担っていただけるマーケターを募集 |
---|---|
想定月収 | 〜700,000円 |
週稼働日数 | 週2日 |
業務内容 | ユーザーの新規獲得における広告運用を担っていただける方を募集いたします。今後、獲得母数を増やすために広告費用を増やしていきたいのですが現状CEOが運用型広告をまるっと対応しており、リソースが足りない状況になってきております。
そこで、CEOの方がマーケティング戦略を担い、まるっと広告運用を行っていただける方を募集しております。行っていただく業務としては、GA4やGTMを触りながら、手を動かして画面設定やレポーティング等を行っていただきます。 |
求めるスキル | ・SNS広告、アドネットワーク広告、リスティング広告の運用経験がある方 ・GA4、GTMが触れる方 ・事業会社における広告運用担当者の経験 |
レバテックフリーランスのサイト内検索で「フルリモート」と検索すると、地方在住の方でも参画できるフリーランス案件が豊富に見つかるので、ぜひ案件情報をチェックしてみてください。

フリーランスのWebマーケターを目指す方法

この章では、マーケターとしての実務経験がゼロの状態から、フリーランスを目指す方法について解説します。
現在会社員の方であれば、Webマーケティングスクールでスキルを習得→最低限の知識を習得してからWebマーケターとして転職→実務経験を3年以上積んでから独立のステップでフリーランスを目指すことをオススメします。
初学者におすすめのWebマーケティングスクール
2023年時点で、当サイトが特におすすめするWebマーケティングスクールはマケキャン・インターネットアカデミーの2校。
他のスクールと比較すると、転職成功率が高く未経験からWebマーケターとして転職したい方におすすめ。実際の利用者の口コミや評判も良好です。
サービス名 | 特徴・おすすめ理由 |
---|---|
【第1位】 マケキャン |
擬似面接や職務経歴書の添削など、転職サポートが充実しており、転職成功率は98%。 短期間でWebマーケティングを広く浅く学びつつ、未経験からWebマーケターとして転職したい方におすすめ。 |
【第2位】 インターネットアカデミー |
運営会社はWebサイト制作やWebマーケティングを生業にしている企業。学んだ知識の証明として、Google AdWords認定資格を取得可能。教育訓練給付制度の適用で受講料70%off |
会社で働いて経験を積む
最低限Webマーケティングの知識を身につけることができたら、次にWebマーケターとしての実務経験が積める企業に転職することをおすすめします。
なぜなら、独学で知識やスキルを身につけるより、SEOやWeb広告などのマーケティングスキルが身に付く会社に就職し、大きな予算がついている実案件に触れながら、先輩社員にフィードバックをもらう方が成長スピードは早いからです。
ですので、「オフィスに出社するのが辛い・・」などのよっぽどな理由がない限り、『ギークリー』のようなマーケター向けの求人に強いエージェントを活用して、Webマーケターとして企業で働きつつ、独立を目指すことをおすすめします。
辻本
Webマーケターの将来性

すでに、Web広告のクリエイティブ制作やSEO記事の制作現場では、ChatGPTのようなAIツールが多用されています。また、広告媒体のプラットフォーム自体もAI化が進んでおり、入札調整や広告クリエイティブ、ターゲティングの自動化が進んでいます。
その影響で、今後Webマーケターが参画できるフリーランス案件が減少する可能性があります。
一方で、AIツールやChatGPT自体も、開発や運用に関するWebマーケターの手腕が必要です。AIとWebマーケターは相補的な関係にあり、上手く活用できればWebマーケターとしての生産性・市場価値を高めることができます。
また、Webマーケターはクライアントの要望をヒアリングする顧客折衝も重要な役割の一つです。コミュニケーション能力が必要であり、ChatGPTのようなAIが完全にWebマーケターの仕事を奪うことはありません。
まとめ

以上、フリーランスで働くWebマーケターの仕事内容や求人動向、案件を獲得する方法について解説しました。
Webマーケターとしての実務経験があれば、正社員で働くよりも高確率で年収が上がり、かつ柔軟な働き方を実現できるので、ぜひフリーランスという働き方にトライしてみてください。
フリーランス専門エージェントを利用すれば、営業経験がない方でも安定した働き方を実現できます。
Webマーケターのフリーランス案件をお探しの方は、ITプロパートナーズの活用がおすすめ。
リモートワークOK・週2〜3日の参画でOKな案件が豊富。実際の利用者の口コミや評判も良好です。
サービス名 | 特徴・おすすめ理由 |
---|---|
ITプロパートナーズ![]() |
週2〜3日の参画でOK、リモートワークOKな案件が豊富で、柔軟な働き方ができると評判。 スタートアップやベンチャー企業のトレンド技術を取り入れた案件が多い点もおすすめ。 |

「ノマド家」は、湘南に拠点を構える、業界最大手のフリーランス専門シェアハウスです。
エンジニア・デザイナー・マーケター・動画クリエイターなどのWeb系フリーランスが入居しています。
同業のフリーランスと仕事や人脈、ノウハウをシェアし合いながら働きたいという方は、ぜひお気軽にご連絡ください!