WEBCOACHの受講を検討する際、実際の受講生の評判・口コミは事前に確認しておきたいポイントです。
「どんなカリキュラム内容なの?講師のサポート内容は?」
「受講生や講師と交流できる?」
「独立・案件獲得サポートは行っている?受講生の進路は?」
スクール選びで失敗しないためにも、このような疑問点は事前に解消しておくべきです。
この記事では、実際にWEBCOACHを受講したユーザーの口コミや評判をもとに、WEBCOACHを受講するメリットやデメリットをご紹介します。
「ノマド家」は、複数の企業とアフィリエイトプログラム提携し情報提供を行っております。
当サイトを経由してサービスの申込みがあった場合、掲載企業から報酬を受け取ることがありますが、コンテンツ内容やサービスの評価に一切関与していません。
WEBCOACHのカリキュラム内容・料金

運営会社 | 株式会社コネクト |
---|---|
受講形態 | オンライン |
料金(税込) | 3ヶ月コース : 228,000円 6ヶ月コース : 330,000円 9ヶ月コース : 426,000円 ※いずれもカウンセリングの初回予約日時でのご参加で適用となる65,000円オフクーポン適用後の料金 |
習得スキル | Webデザイン / プログラミング / Webマーケティング / 動画編集/ 商談・案件獲得スキル / 税務・法務など |
『WEBCOACH』では、Webデザイナー・マーケター・コーダーなどを目指す上で必要なスキルを網羅的に学習できます。幅広い分野の案件に挑戦し、スキルの掛け算で市場価値を高められます。
受講期間中に多くの制作課題が用意されており、案件獲得時に必要なポートフォリオや、集客用のWebサイトを制作できるので、卒業後はスムーズにフリーランスとしての働き方に挑戦できます。
また、WEBCOACHでは最大5件まで案件提供を受けられるので、受講期間中に実務経験と実績が積める点も魅力の一つです。24時間いつでもコーチにLINEで質問できるので、初案件でも納品までスムーズに進めることができます。
・全コースで47のスキルが学び放題
・受講期間内に学ぶスキルを定額で自由に組み合わせられる
・卒業後でも無料で学習し放題
・現役フリーランスの専属コーチがサポート
\卒業後も無料で学習し放題/
WEBCOACHの評判・口コミ

実際に、WEBCOACHを受講しているユーザーの、ネットに寄せられた口コミをまとめてみました。ユーザーのリアルな声が気になる方はぜひ参考にしてみてください。
良い評判・口コミ
WEBCOACHのポジティブな評判で多かったのは「コーチが親切に指導してくれた」「フリーランスとして案件の獲得方法が分かった」という口コミです。
自分の時間をしっかり使いたいと感じるようになってから徐々にフリーランスになりたいなと思うようになりました。ネットで知ったwebcoachのカウンセリングに参加したら、プライベートの相談まで親身に乗っていただき、すごく安心感があったので入会を決めました。
分からないところはコーチに聞けたので、サクサク進められました!初めてドライヤーの紹介ページを作ったときは感動しちゃいました(笑)将来は海外旅行しながらフリーランスとして生活していくのが目標です!
(20代/女性/販売員)
もともとこれといったスキルもなく仕事をやり続けていることになんとなく不安を抱えていました。あと、どこでも働くことができるのも良いなと思いweb業界に興味を持ちました。友人がwebcoachに入っていたこともあり、軽い気持ちでカウンセリングに参加しましたが、そこではwebスキルをどう取得するかだけではなく、その先でどうやって稼ぐかまで話してくれてびっくりしました。
また、支払い方法の相談まで乗ってくれたのは本当に助かりました!実際に始めてみて3ヶ月で高い単価の案件も獲得できました!なかなか一歩を踏み出せない方には特におすすめです。
(30代/女性/販売員)
ただスキルを学ぶだけでは知ることができなかったであろう、もっと実用的・実践的な話を踏まえて的確なアドバイスをもらえました。他にも、受講期間中には、将来的な部分を聞くことが多く、例えば、「今学んでいることが将来的にどういった案件に繋がるのか?」「今のスキルはどのくらい身につければ、お仕事につながるレベルなのか?」など、将来のことについて相談して、回答を得られるからこそ、目的意識を持って学習を進めることができました。
(27歳/女性主婦)
悪い評判・口コミ
2023時点で、WEBCOACHの悪い評判は口コミサイトやSNS上では見つかりませんでした。
ネガティブな口コミが見当たらない理由としては「サービスを開始して日が浅い」「ユーザー数が少ない」などが要因として考えられます。
SNS上で口コミが見当たらないのは、利用実績が少ないことの裏返しなのでその点はマイナスポイントと言えます。
WEBCOACHを受講するメリット

WEBCOACHを受講するメリットは以下の3点です。
それでは、順に見ていきましょう。
ITスキルをコスパよく学び放題
WEBCOACHでは、Webデザインやプログラミング、Webマーケティング、動画編集、商談・案件獲得スキルなど、ITフリーランスに必要なスキルを学べます。
一般的なスクールでは、1コース1スキルの切り売りがほとんどですが、WEBCOACHでは40以上のスキルが学び放題です。
スクール料金も業界最安であり、コース選びに失敗がないので安心して受講できます。
アウトプット重視のカリキュラム
WEBCOACHは、座学ではなくアウトプット重視のカリキュラムとなっています。
受講期間中は、多くの制作課題やポートフォリオ制作に取り組みます。受講生の制作物に関しては、現役フリーランスが丁寧に添削してくれるので、常にPDCAを回しながらポートフォリオを磨き込んでいけます。
また、受講生は一定の選考に通過すると、受講期間中に5件の案件を提供してもらえます。案件の獲得から納品まではコーチがマンツーマンでサポートしてくれるので、安心して初案件に取り組むことができます。
最大5件まで案件提供を受けられる
前述の通り、WEBCOACHの受講者は受講期間中に最大5件まで案件提供を受けられます。
営業やクライアントワークが初めての方でも、現役フリーランスが納品まで伴走してくれるので安心です。
また、納品した案件や受講期間中に制作したポートフォリオは、実績として案件商談時のPR材料となるので、継続的なクライアント獲得を目指せます。未経験から最短でITフリーランスを目指している方にとって最適なフリーランススクールです。
WEBCOACHを受講するデメリット

オンライン完結で通学では学べない
WEBCOACHは教室を構えていないので、通学では学ぶことができません。学校のように講師に直接質問をしたり、受講生と切磋琢磨しながら学びたい方にはおすすめできません。
通学可能なフリーランス向けスクールをお探しの方は、合宿型のスクールで共同生活を通してITスキルを学べる『ワークキャリア』がおすすめです。
WEBCOACHはどんな人におすすめ?

『WEBCOACH』のメリット・デメリットを踏まえ、WEBCOACHの受講をおすすめできる方の特徴は以下の通りです。
・場所や時間に縛られないフリーランスを目指したい
・未経験からITフリーランスとして独立したい
・フリーランスとして案件を獲得する方法を学びたい
・案件をいくつか提供してほしい
・現役フリーランスにいつでも相談できる環境が欲しい
・リモートワーク可能な職種に転身したい
WEBCOACHが気になった方は、ぜひ公式ページよりサービス詳細やキャンペーン情報をご確認ください。

「ノマド家」は、湘南に拠点を構える、業界最大手のフリーランス専門シェアハウスです。
エンジニア・デザイナー・マーケター・動画クリエイターなどのWeb系フリーランスが入居しています。
同業のフリーランスと仕事や人脈、ノウハウをシェアし合いながら働きたいという方は、ぜひお気軽にご連絡ください!