キューモニターの評判についてお調べでしょうか?この記事では、キューモニターの使い方、ポイントサイトとしてのメリット・デメリットについてご紹介します。
ポイントサイトは各社、特徴があります。どのポイントサイトも大きなポイントを稼ぐには習慣的に利用するのが一番なので、自分に合っている、合っていないの判断が非常に重要です。
お得なサイトも自分と合っていなくては、続けて利用していくのは困難でしょう。この記事では、メリットだけでなくデメリットも紹介していくので、登録の判断に是非活用してください。
キューモニターとは?
『キューモニター』は、アンケートでのポイント獲得をメインとしたポイントサイトです。
ポイントレート1P=1円と交換レートが高く、最低換金額が50円からと現金化の障壁が低いのが特徴的なポイントサイトとなっています。
出典:https://www.cue-monitor.jp/
キューモニターでのポイントの貯め方
前述の通り、キューモニターのメインとなるポイント獲得方法はアンケート解答です。
事前アンケートと本アンケートの2種類あり、事前アンケートは簡単にできるものが多く、1アンケートにつき数ptが手に入ります。
本アンケートになると200円程度から高いものでは1万円などもありますが、高額なものはあまりでてこないので、2〜300円程度のものをコツコツ続けていくようなイメージです。
スロットなどの抽選系ログインサービスもあるので、毎日続けるだけでもお金が溜まっていくのは、モチベーションを維持し易いですね。
キューモニターを活用する3つのメリット
続いては、キューモニターのメリットをご紹介します。
それでは、順に見ていきましょう。
個人情報の安全性が高い
キューモニターのメリットは、信頼性の高さです。キューモニターは、日本マーケティングリサーチ協会の正会員に登録しています。こちらは、アンケートなどマーケティングでリサーチした個人情報の安全性を保持するための協会です。
また、ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)にも登録しているため、個人情報のセキュリティはかなり高いサイトと言えるでしょう。
業界最大手なので安心
キューモニターは、アンケート系のポイント業界で最大手です。
つぶれてポイントが使えなくなったという心配が少ないので、安心して使い続けられます。
最低換金ラインが低い
キューモニターでは、最低換金が50円と安いです。多くのポイントサイトでは、最低換金が5,000pt(500円~)など換金のハードルが高くなっています。
キューモニターでは50円から換金できるので、換金漏れの心配が少なく安心です。
キューモニターを活用するデメリット
続いては、キューモニターのデメリットをご紹介します。
それでは、順に見ていきましょう。
登録の手間が多い
キューモニターでは、登録時に手間が多いというデメリットがあります。メールの登録だけでなく、本人確認に郵送された書類の返送を要するなど、他のポイントサイトよりも少し手間が多いです。
手間は多いですが、信用性の裏返しでもあるので割り切って利用するのが良いでしょう。
ポイント交換に時間がかかる
キューモニターでは、翌月振込なので実際に振込されるまでに時間がかかります。すぐ換金したいという方にはデメリットに感じるでしょう。
対策として、換金に手数料がかからないという利点を活かし、こまめに換金申請を行って電子マネー変換することをオススメします。
ネット経由で友達紹介ができない
キューモニターでは、ブログやSNSを通じた友達紹介ができません。
対策としては、ASP(アフリエイト広告)に登録してブログを開設し、アフィリエイトで収入を得ることをオススメします。
キューモニターの評判・口コミまとめ
実際に、キューモニターを利用しているユーザーの、Twitterに寄せられた口コミをまとめてみました。ユーザーのリアルな声が気になる方はぜひ参考にしてみてください。
モニターサイトでコツコツ貯めてきたポイント(普段はnanacoに交換してセブンイレブンで存分にお買い物するためのお小遣いにしている分)を、被災地支援募金にしたよ。
微力だけど、お小遣いとしてはそこそこ貯まってたから、協力出来て良かった。#インテージ #キューモニター— n (@hapi70mr) July 13, 2018
キューモット(キューモニター)@cuemonitor様より
お誕生日企画で図書カードネットギフトがあたりました~❤
嬉しい~❤
これで欲しいレシピ本を購入したいと思います!
お誕生日おめでとうございます🎉🎉🎉#当選報告#懸賞好きさんと繋がりたい pic.twitter.com/4OS43yz8Gq— 🤍めめめっこ🤍 (@qcUYwYUqu) February 14, 2020
キューモニターちゃんのスロットいつも1ポイントもらえたら嬉しいーラッキーやったー\(^^)/ってなるんだけど今日初めて500ポイントきたよwwwwそんなにくれる
のwww逆に申し訳なくなるwww
— なこ◎ (@maru3nako) November 26, 2019
キューモニター、ついに現金500円分に到達〜〜😭‼︎
アンケートサイトって続かないタイプなんだけど
なぜかキューモニターは続いたんだよね。
何より嬉しいのが現金に変えられるところ!
楽しみだな〜〜(。・ω・。)💕— みたりちゃん🐈 (@mitari333) January 30, 2016
今月もポイント交換完了!
継続してやることで少しでも金額が入るのは嬉しいです。簡単アンケート回答でポイントもGET!キューモニターになって、社会や企業に声を届けよう!コチラのURLから登録していただくと、ボーナスポイントプレゼント★ https://t.co/Vx6eigv6uZ
— タムタム@184系 (@tamutamu184kei) March 28, 2020
最低換金額が低いので現金化への障壁が低いことや、毎月コツコツと習慣化できることから継続し易いという声があがっています。また、ログインボーナスや抽選などでポイントがプレゼントされる制度があるのは嬉しいですね。
キューモニターの登録方法
続いては、キューモニターの登録方法を紹介します。
1.『キューモニター公式サイト』よりメールアドレスと本人情報を入力して仮登録します。
2.仮登録完了後、メールが届くので、メールのURLをクリックして認証を行い本登録を実施してください。
3.本登録完了後は、郵送で本人確認の書類が届くまでお待ちください。本人確認の書類を返送すれば本登録完了となります。
まとめ
『キューモニター』は信頼性が高く最低換金額が低いので換金しやすいポイントサイトです。
情報の入力や手続きなど少し面倒な部分もあるのが欠点ですが、その分、信頼性の高いポイントサイトになっています。
1日1通程度アンケートが届き、継続して回答することでポイントもそこそこ獲得できるので、こまめに続けることをオススメします。
最後に
以上、キューモニターの使い方や評判、ポイントサイトとしてのメリット・デメリットついてご紹介しました!以下の表に、主要なポイントサイトをまとめてみましたので、サイト選びで悩んでいる方は是非参考にしてみて下さい!
名称 | 評判 | オススメ度 |
---|---|---|
フルーツメール | 評判をみる | |
ecナビ | 評判を見る | |
ちょびリッチ | 評判を見る | |
colleee | 評判を見る | |
ポイントインカム | 評判を見る | |
ハピタス | 評判を見る | |
キューモニター | 評判を見る | |
評判を見る | ||
リサーチパネル | 評判を見る | |
ワラウ | 評判を見る | |
アメフリ | 評判を見る |
この記事を読まれた方は、以下の記事もおすすめです。
「ノマド家」は、湘南に拠点を構えるフリーランス限定のシェアハウスです。
エンジニア・デザイナー・マーケター・ライター・動画クリエイターなど、主にWeb系フリーランスが入居しています。
フリーランスと寝食を共にして、切磋琢磨したいという方はぜひお気軽にご連絡ください!