サグーワークスの利用を検討する際、実際のユーザーの評判・口コミは事前に確認しておきたいポイントです。
「ライター初心者でも案件を獲得できるって本当?」
「競合が多くてなかなか稼げないこともある?」
クラウドソーシングサービス選びで失敗しないためにも、このような疑問点は事前に解消しておくべきです。
この記事では、サグーワークスを実際に利用しているユーザーのリアルな口コミや、活用するメリット・デメリットについてサグーワークス歴3年の私が解説します。
「ノマド家」は、複数の企業とアフィリエイトプログラム提携し情報提供を行っております。
当サイトを経由してサービスの申込みがあった場合、掲載企業から報酬を受け取ることがありますが、コンテンツ内容やサービスの評価に一切関与していません。
サグーワークスとは?

運営会社 | 株式会社ウィルゲート |
---|---|
利用者層 | Webライター |
登録料 | 無料 |
システム手数料 | 無料 |
報酬の支払い | 金額を申請して入金してもらう |
『サグーワークス』は、Webライティングに特化したクラウドソーシングサービスです。
クラウドワークスはクライアントと直接交渉することが多いですが、サグーワークスは発注者と受注者の間にスタッフが入ってディレクションしてくれるので、面倒なクライアントとのやりとりをしないで済むのが大きな特徴です。
フリーライターとしてのビジネスマナー・交渉力に自信がない方でも、サグーワークスなら安心して仕事に集中できます。
サグーワークスに登録するメリット

ライター未経験でも取り組める案件が豊富
サグーワークスには、500字以下の簡単なライティング案件が多数あり、ライティング経験がない方でもライターとして仕事を獲得できます。
SEOやWordpressなど、特別な知識やスキルがなくても、メールアドレスがあればすぐに登録できます。記事のテーマは比較的身近なテーマが多く、商品やサービスについての解説、体験談や口コミなど自分の経験を活かせる案件が多いです。
また、最初は少ない文字数の案件でも、数を多くこなしていけばクライアントからの評価が高まり必然的に報酬も高くなっていきます。

クライアントとの交渉を代行してくれる
前述の通り、クライアントとの交渉はサグーワークスが代わりに行ってくれます。サグーワークスを運営するウィルゲートは、SEOを専門としている会社なので安心して交渉を任せることができます。
この点は、大手クラウドサーシングサービスであるクラウドワークスにはないメリットです。

サグーワークスのライターランクについて

サグーワークスでは、ライターがレギュラー・ゴールド・プラチナの3つにランク分けされています。
・レギュラー
最初のランクはレギュラーです。このランクで受託できるライティング案件は、主に1記事あたり500円〜1000円程の案件になります。
・ゴールド
レギュラーの次のランクです。ゴールドランクへ昇格するには以下の条件を満たす必要があります。
・前月の案件承認率が90%以上
・前月のポイント獲得数が10,000ポイント以上
このランクではゴールドランク以上の会員だけが参加できる案件や、ポイントアップキャンぺーンなどさまざまな特典を受けることが出来ます。
・プラチナ
プラチナライターになると、特別案件や高単価案件を優遇してもらえます。
最初のうちは簡単な案件でスキルアップしておき、慣れてきたらプラチナライターの認定テストを受けることをおすすめします。
ある程度ブログ書くと『自分の文章力はどうなんだろ?』と思う人も多いですよね🙂そんな人はサグーワークスのプラチナライターテスト受けるのもアリ😎
合格すると…
✅ある程度の文章力の証明
✅高単価でライター業務が可能自信つくしデメリット無い✨サグーはランサーズとかよりおいしいかも🙌
(引用元:Twitter)
レギュラーやゴールドよりも案件数が多く、認定テストに合格すれば、高単価な案件に応募できます。プラチナライターになると、1文字1円以上の高単価案件に取り組めます。
サグーワークスの評判・口コミ

実際にサグーワークスを利用しているユーザーの、Twitterに寄せられた口コミをまとめてみましたので、ユーザーのリアルな声が気になる方はぜひ参考にしてみてください。
良い評判・口コミ
サグーワークスのポジティブな評判で多かったのは「独立してライターとして生計を立てることができた」という口コミです。
今日はブログ記事を途中までやったとこで一旦中断。サグーワークスのライティングをやりました!サグーワークス毎週支払いに対応は素晴らしすぎます😳😳
ぜひブロガーの皆さんは収入の足しにやってみては?🙌
(引用元:Twitter)
ライター始めたきっかけは学生の時にバイト全落ちしたから。
コンビニですら受からなかった🤷♀️働かなきゃ死ぬからバイトルで見つけたサグーワークスに登録。ライター生活を始めてはや8年。最終的には独立してここまで来れました🙆♀️(引用元:Twitter)
ライティング技術を上げたい方は「クラウドワークス」や「サグーワークス」で勉強するのがいいですよ!
タスク案件からスタートして、慣れたら長文に挑戦することで徐々にライティング技術が上がります😺他ブログ記事を読むだけでは技術面は何も変わりませんからね。実践あるのみですよ😃
(引用元:Twitter)
サグーワークスに登録して、プラチナライターを目指そう。サグーワークスはプラチナライターじゃないと全然お金にならない。ぜひプラチナライターテストを受けてほしい。
テスト通過したら、案件を取っていく。
(引用元:Twitter)
サグーワークスに登録して、いきなり「プラチナライターテスト」やってる最中なんですけどね、今けっこうガチのテストで震えてる…
3問あるんですけど、1問回答するのに2時間は平気でかかるよ、これ昼から取りかかって、やっと3問目まできた😌
(引用元:Twitter)
悪い評判・口コミ
ポジティブな口コミが大半でしたが、一部「案件が少ない」といったネガティブな口コミも見受けられました。
サグーワークスを利用していましたが過疎化が進んでいてびっくりしました。
(引用元:Twitter)
サグーワークスというサイトを始めたのですが、案件が1つもありません。
案件の入荷までお待ち下さいと表示されるのですが、最初は案件はなかなか入ってこないものなのでしょうか。(引用元:Twitter)
ご覧の通り、サグーワークスを活用しているユーザーの満足度には個人差があります。
また、Googleで「サグーワークス」と検索すると、「サグーワークス ひどい」「サグーワークス 仕事がない」といったネガティブな関連ワードがいくつか表示されるので、サービス内容に不満を感じている方は一定数いるようです。
サグーワークスはどんな人におすすめ?

Webライティングを生業にしたいと考えている全ての方にサグーワークスはおすすめです。
特に、クラウドソーシングサービスを活用することで得られる以下5つのメリットを享受したいフリーランス、会社員、主婦の方にサグーワークスはおすすめです。
・働く時間が自由
・働く場所が自由
・人間関係のストレスから解放される
・10万円/月程度のライティング収入が得られる
\Webライティング案件に特化/
【厳選】当サイトおすすめクラウドソーシングサービス
サグーワークスを活用することで、営業経験がない方でもオンライン上で簡単に案件を獲得できます。
また、クラウドソーシングは各社独自の案件を保有しており、複数のサービスに登録しておくことで、参画する案件の選択肢を広げることができます。
以下の表に、副業・フリーランス案件が豊富なクラウドソーシングサービスをまとめてみましたので、ぜひ公式サイトや評判をチェックしてみてください。
サービス名 | 評判 | 対象 |
クラウドワークス | 評判を見る | Web系フリーランス |
ランサーズ | 評判を見る | Web系フリーランス |
ITプロパートナーズ | 評判を見る | Web系フリーランス |
ココナラ | 評判を見る | フリーランス全般 |
タイムチケット![]() |
評判を見る | フリーランス全般 |
ママワークス![]() |
評判を見る | 主婦 |

「ノマド家」は、湘南に拠点を構える、業界最大手のフリーランス専門シェアハウスです。
エンジニア・デザイナー・マーケター・動画クリエイターなどのWeb系フリーランスが入居しています。
同業のフリーランスと仕事や人脈、ノウハウをシェアし合いながら働きたいという方は、ぜひお気軽にご連絡ください!