クラウドソーシング活用術

複業クラウドの評判・口コミや案件の特徴【2023年最新】

複業クラウドの利用を検討する際、実際のユーザーの評判・口コミは事前に確認しておきたいポイントです。

初心者でも案件を獲得できるって本当?
競合が多くてなかなか稼げないジャンルもある?
リモートワーク可能な案件が多いって本当?

クラウドソーシングサービス選びで失敗しないためにも、このような疑問点は事前に解消しておくべきです。

この記事では、実際に複業クラウドを利用したユーザーの口コミや評判をもとに、複業クラウドを活用するメリットやデメリットをご紹介します。

複業クラウドとは?

運営会社 株式会社Another works
利用者層 営業 / マーケター / エンジニア / デザイナー / 人事 / 広告・PR / ライター / コンサル
登録料 無料
システム手数料 無料

複業クラウド』は、複業したい個人と、フリーランスや副業ワーカーに仕事を発注したい企業をつないでくれるプラットフォームです。複業クラウドで募集されている職種は以下の通りです。

複業クラウドで取り扱いがある職種

・営業
・マーケティング
・エンジニア
・デザイナー
・人事
・広告・PR
・ライター
・コンサル

ご覧の通り、複業クラウドで取り扱いがある案件は、実務経験がないと務まらない職種ばかりです。大手クラウドソーシングのランサーズやクラウドワークスは未経験の方でも取り組みやすい案件が多いですが、複業クラウドはどちらかというと実務経験者向けです。

複業クラウドの利用にはFacebookへの登録が必要で、すでにFacebookに登録している人はそのままログインができるので簡単です。登録や利用に関しては完全無料なので安心して利用できます。

複業クラウドに登録するメリット

複業クラウドに登録するメリットは以下の3点です。

それでは、順に見ていきましょう。

リモートワーク可能な案件が豊富

複業クラウドにはリモートワーク可能な案件が豊富なので、子育てで忙しい主婦の方や、本業の合間に働きたいパラレルワーカーやフリーランス、地方在住で副業を探している方にオススメです。

また、リモートワーク可能な案件は基本的にWeb系の案件が多いので、Web制作会社や広告代理店で勤務経験があるエンジニアやデザイナー、ライターの方にオススメです。

企業側からスカウトがくる

複業クラウドは、他のクラウドソーシングのように自ら求人にエントリーできます。さらに、企業側からスカウトが届くこともあるので、仕事探しの手間を省くことができます

企業からスカウトを受けるためには、プロフィール欄を充実させておくことが大切です。編集は何度でもできるので、自身の経歴やスキルをまとめたプロフィールもきちんと完成させておきましょう。

システム手数料無料

一般的なクラウドソーシングサービスは、システム手数料として報酬から20%前後の手数料を差し引かれることが多いです。例えば、1万円の仕事を受けた際の手取りは8000円になります。

一方で、複業クラウドはシステム手数料が発生しません。登録料も無料なので、完全無料で利用できます。

複業クラウドに登録するデメリット

複業クラウドに登録するデメリットは以下の2点です。

それでは、順に見ていきましょう。

未経験者が応募できる案件が少ない

前述の通り、複業クラウドで掲載されている案件は、そのほとんどが実務経験が必要とされるものなので、未経験者の応募は難しいです。

未経験からリモート案件にチャレンジしてみたい方は、『ランサーズ』や『クラウドワークス』と併用して案件探しされることをオススメします。

【2023年】クラウドワークスとランサーズどっちに登録すべき?数字と評判で徹底比較この記事では、ランサーズとクラウドワークスについて、案件数・案件の質・手数料・知名度・サポートの充実度の観点から、フリーランスにとってどちらが使いやすいサービスかを解説していきます。...

新しいサービスなので求人数が少ない

複業クラウドは、まだ始まったばかりのサービスなので、大手クラウドソーシングサービスと比較するとまだまだ求人数が少ないです。

一方で、登録しているワーカー数も少ないので、求人に対する応募倍率は大手クラウドソーシングサービスよりも低いです。

今後複業クラウドの知名度が高まれば、求人倍率も高くなるので利用するなら今がチャンスといえます。

当サイトが最もおすすめするフリーランスエージェントについて知りたい方は、関連記事「フリーランスエージェントおすすめ14選!職種別に徹底比較」もご覧ください。

複業クラウドの評判・口コミ

実際に複業クラウドを利用しているユーザーの、Twitterに寄せられた口コミをまとめてみました。ユーザーのリアルな声が気になる方はぜひ参考にしてみてください。

複業クラウドのポジティブな評判で多かったのは「大学生でも稼げる」「魅力的な案件が多い」という口コミです。

複業クラウドはどんな人におすすめ?

複業クラウド』は、内職的な副業ではなく、実務経験やプロフェッショナルなスキルを持ったパラレルワーカーにオススメです。

また、以下の職種に当てはまる方にオススメです。

職種 案件例
営業 営業サポート/営業戦略立案
マーケティング SEO対策/SNSディレクション/Web広告運用/広報・PR
エンジニア JAVA/Swift/Kotlin/Python/PHP/AWS/WordPress
デザイナー Webデザイナー/UIデザイナー/UXデザイナー
管理部門 事務経理法務/秘書
人事 採用設計/キャリアアドバイザー/採用コンサルタント
制作・ライター Webディレクター/SEOライター
コンサルタント RPO/SFA導入/新規事業開発/PM

ご覧の通り、Web系の案件がメインなので、Web制作会社や広告代理店、事業会社のWeb担当としての実務経験があるエンジニアやデザイナー、ディレクターの方にオススメです。

当サイトが最もおすすめするクラウドソーシングサービスについて知りたい方は、関連記事「副業におすすめのクラウドソーシング10選」もご覧ください。

最後に

以上、複業クラウドの評判や活用するメリット・デメリットについてご紹介しました。最後までご覧いただきありがとうございました。

・リモートワーク可能な案件が豊富

・企業側からスカウトがくる

・システム手数料無料

・未経験者が応募できる案件が少ない

・新しいサービスなので求人数が少ない

以下の表に、主要なクラウドソーシングサービスをまとめてみましたので、それぞれの評判や特徴を比較検討したい方はぜひチェックしてみてください。

サービス名 評判 対象
クラウドワークス 評判を見る フリーランス全般
ランサーズ 評判を見る フリーランス全般
ココナラ 評判を見る 副業ワーカー
Bizseek 評判を見る フリーランス全般
複業クラウド 評判を見る フリーランス全般
タイムチケット 評判を見る フリーランス全般
Anycrew 評判を見る フリーランス全般
サグーワークス 評判を見る フリーライター
スキルクラウド 評判を見る 副業ワーカー
在宅ワークス 評判を見る 主婦
ママワークス 評判を見る 主婦

 

フリーランスを孤独に感じていませんか?

「ノマド家」は、湘南に拠点を構える、業界最大手のフリーランス専門シェアハウスです。

エンジニア・デザイナー・マーケター・動画クリエイターなどのWeb系フリーランスが入居しています。

同業のフリーランスと仕事や人脈、ノウハウをシェアし合いながら働きたいという方は、ぜひお気軽にご連絡ください!